1 ミマス(SB-iPhone) [FI] :2021/12/13(月) 20:46:13.03
ロッテリアから
「ジビエ鹿肉バーガー
(3種きのこのコンフィと北海道チーズ)」
が登場しました。
雪国まいたけ・エリンギ・フランス産マッシュルームの
「3種きのこのコンフィ」と、
4種類の「北海道チーズ」をのせてサンドした一品とのこと。
https://gigazine.net/news/20211129-lotteria-jibie-venison-mushroom-burger/
65 アルタイル(神奈川県) [ニダ] :2021/12/13(月) 23:37:40.34
>>1
グロ
2 ミマス(SB-iPhone) [FI] :2021/12/13(月) 20:46:27.90
うまそう
6 高輝度青色変光星(雲) [ID] :2021/12/13(月) 20:50:33.73
>>2
鹿ってまずいぞ
ジビエだから獣臭いとかじゃなく逆に風味なさすぎてガッカリ度が半端ない
10 ニクス(ジパング) [EU] :2021/12/13(月) 20:55:42.84
>>6
鹿は食ったことないなぁ
地方の山奥できちんと処理済みの
猪食べさせてもらったけどすっごい美味かった
19 高輝度青色変光星(雲) [ID] :2021/12/13(月) 21:08:44.71
>>10
イノシシは味も強いし脂もあるしで「肉!」って感じするもんな
ジビエらしい肉だけに血抜きとか失敗するとえらいことになるらしいが
鹿はむしろ血抜きミスったほうがいいんじゃないのかってくらい味気ない
風味がなさすぎるから血抜きしっかりされてても*かな鉄臭さが気になってくるレベル
86 ボイド(神奈川県) [GB] :2021/12/14(火) 13:17:54.86
>>19
猪は美味しいね、罠で生捕にして持ち帰ってから屠殺あとすぐに血抜き解体された奴は絶品だわ
26 赤色超巨星(SB-Android) [US] :2021/12/13(月) 21:15:38.38
>>6
一時期、田舎の定食屋で鹿肉よく食べてたけど普通においしかったよ
やわらかい赤身で安物の牛肉より全然おいしい
肉の味もちゃんとしていた
40 ベテルギウス(東京都) [AT] :2021/12/13(月) 21:36:11.59
>>6
馬肉みたいで旨かったが・・・
PR
79 トラペジウム(SB-iPhone) [US] :2021/12/14(火) 09:21:24.43
>>6
食った事ないだろ。
肉食えるなら普通に美味しいと思うぞ。
4 カリスト(三重県) [EU] :2021/12/13(月) 20:48:54.63
いらねーな
7 木星(愛知県) [AR] :2021/12/13(月) 20:53:02.27
刺身はうまいが焼いて食えんのかね
39 ベテルギウス(東京都) [AT] :2021/12/13(月) 21:35:11.48
>>7
俺も昔知り合いが猟で獲った鹿肉を頂いて
刺身で食うように勧められて美味しく食べたが、
どうやら野生動物は寄生虫や菌等が多くて
生で食わないほうが良いらしい。
56 アケルナル(埼玉県) [US] :2021/12/13(月) 22:26:10.73
>>39
E型肝炎が特にヤバイ
クマ肉鹿肉ほかジビエは全部危険
20年ぐらい前までは北海道でルイベとかいって一度凍らせた鹿肉がそのまま生で振る舞われていたが、今はもう聞かないな
12 白色矮星(神奈川県) [US] :2021/12/13(月) 20:58:55.13
これ奈良でも売るのか??
13 フォーマルハウト(やわらか銀行) [KR] :2021/12/13(月) 20:59:14.29
>>12
材料は*ほどあるな
17 3K宇宙背景放射(東京都) [ニダ] :2021/12/13(月) 21:06:34.95
近所に鹿肉専門店があって食べたが、脂身がほとんどなくて味は淡白だった
でも臭みはないし、それなりに美味かったよ
ボディメイクしてる人には最適な肉だそうだし
18 ハッブル・ディープ・フィールド(おにぎり) [US] :2021/12/13(月) 21:08:13.01
馬のほうがウマい
20 ベテルギウス(大阪府) [US] :2021/12/13(月) 21:10:04.16
鹿より馬の方が美味いけど鹿も美味い
21 アルデバラン(千葉県) [BR] :2021/12/13(月) 21:10:07.62
鹿肉なんか美味くねーよ
PR
23 ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US] :2021/12/13(月) 21:12:10.56
どこの鹿の肉なのかなあ。
鹿が増えすぎて被害があるとかはなしがあったけど
日本だと、*ても売ることができないんだっけ?
25 3K宇宙背景放射(東京都) [ニダ] :2021/12/13(月) 21:15:17.48
>>23
普通に売ってるよ
本州かエゾシカかでも結構違うらしい
北海道では鉄砲で撃つのが主流で、本州の鹿は殆どが罠による猟
罠で捕まえるとストレスで肉の味が落ちるので、前者の方が美味いそうな
鉄砲でもまた腕によって差が出るそうで、ヘッショできる猟師のとった鹿の方が肉も美味いそうな
87 ボイド(神奈川県) [GB] :2021/12/14(火) 13:36:30.79
>>25
>罠で捕まえるとストレスで肉の味が落ちるので、前者の方が美味いそうな
これ聞いたことある、できれば落ち着くまで数日以上経ってからの屠殺が美味しいけど、野生やから無理だわって言ってた。
28 ヒアデス星団(SB-Android) [US] :2021/12/13(月) 21:20:48.75
鹿は臭線をうまく処理しないとな
35 ボイド(福島県) [US] :2021/12/13(月) 21:29:24.79
>>28
猟師のドキュ番組を昔見た記憶があるが
川べりまで追いつめて射殺、すぐさま血抜きした鹿→高級フレンチ店へ
同じ地域で害獣駆除で射*て軽トラの荷台に無造作に乗せられた
数匹の鹿→廃棄処分だったわ
34 木星(北海道) [SE] :2021/12/13(月) 21:28:26.93
一律に鹿はまずいと言われてもな。
時期や処理で別物になる。
獣系は全てそうだろ。
41 水メーザー天体(大阪府) [ニダ] :2021/12/13(月) 21:36:45.25
鹿が美味いならとっくに家畜にされてるよな
PR
99 イオ(広島県) [US] :2021/12/14(火) 18:04:30.89
>>41
おっしゃる通り
59 イオ(愛知県) [HU] :2021/12/13(月) 22:29:45.55
どうせなら一緒に馬肉バーガーも売ればいいのに
70 キャッツアイ星雲(千葉県) [US] :2021/12/14(火) 06:03:17.59
奈良「あれ?数が…」
72 ベラトリックス(岩手県) [US] :2021/12/14(火) 06:44:02.14
>>70
岩手県だけで年間1万頭狩ってる
当然食べ切れてないから安心しろ
98 金星(東京都) [NO] :2021/12/14(火) 17:23:43.76
鹿はあんまりうまくないな
イノシシはうまい