
1 ゲマティモナス(千葉県) [US] :2022/02/15(火) 15:25:12.47
メキシコで先日、突然大量の鳥が*でいるのが確認され、その瞬間が防犯カメラによって撮影されていた。
この出来事が起きたのは2月7日、場所はメキシコ・クアウテモック市にある、アルバロ・オブレゴン地区とされている。
そこでは住宅街を飛んでいた鳥の群れが突然、地面に落下し、約100羽が*だという。
この様子は街に設置されていた防犯カメラが撮影しており、黒い鳥の群れがドサッと地面に落ちる、信じられない様子が映っていた。
https://switch-news.com/nature/post-72112/
30 ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [US] :2022/02/15(火) 15:34:53.76
[video src="https://video.twimg.com/ext_tw_video/1491934592223395850/pu/vid/1280x720/QHglGc7ibSphvCC4.mp4" /]
5 テルモミクロビウム(茸) [US] :2022/02/15(火) 15:26:44.44
超強力な電磁波かなんか?
20 パスツーレラ(ジパング) [US] :2022/02/15(火) 15:30:46.03
>>5
マイクロウェーブの通り道に当たったのかも
21 テルモリトバクター(神奈川県) [US] :2022/02/15(火) 15:30:52.82
ダウンバースト
22 デスルファルクルス(静岡県) [DE] :2022/02/15(火) 15:32:16.26
>>21
こんな狭い範囲では起こらないんじゃない?
23 リゾビウム(福岡県) [DE] :2022/02/15(火) 15:32:54.35
落下ってレベルじゃないだろこれwwwwww
PR
35 テルモデスルフォバクテリウム(やわらか銀行) [JP] :2022/02/15(火) 15:36:49.73
>>30
もののけ姫や
40 コルディイモナス(茸) [US] :2022/02/15(火) 15:38:25.33
>>30
こんな光景初めて見た
74 レジオネラ(ジパング) [ニダ] :2022/02/15(火) 16:00:38.68
>>30
落ちてから飛び去ってるのもいるし乱気流で地面に叩きつけられたとかじゃないのかね。
そんな現象があるのか知らんけど。
91 テルムス(やわらか銀行) [TR] :2022/02/15(火) 16:16:28.90
>>74
気流を操る名手=鳥
80 クロストリジウム(東京都) [ヌコ] :2022/02/15(火) 16:07:37.76
>>30
想像の遥か上だった
焼き鳥にしても食べ切れないわ
PR
33 シュードアナベナ(東京都) [BR] :2022/02/15(火) 15:35:41.88
この鳥ってイワシみたいに大集団で高速移動するタイプだろ?
あれな、先頭の1羽が急降下機動かけたときに目測誤って地面に突っ込んでいくと
集団全体がそれにつられて行っちゃうから全機地面に激突して大惨事になるんや
46 ナトロアナエロビウス(大阪府) [US] :2022/02/15(火) 15:41:04.75
>>33
なるほど
37 アナエロプラズマ(茸) [EU] :2022/02/15(火) 15:37:35.93
群れの上から猛禽類かなんかがつっこんできて
慌てて逃げたら勢いで地面に激突して*だやつがいた
よし解決
90 ヘルペトシフォン(東京都) [EU] :2022/02/15(火) 16:15:55.12
>>37
俺もそう予想した。