
1 香味焙煎 ★ :2024/03/28(木) 19:04:47.58 ID:sG1kgx1H9.net
大手電力10社が28日発表した5月(4月使用分)の家庭向け電気料金は、前月に比べ全社で値上がりとなった。再生可能エネルギーの普及に向け、料金に上乗せされる賦課金が上昇することが影響する。
ガス料金も原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格上昇を要因に、大手都市ガス4社全てで値上がりとなる。
各電力の標準家庭向け料金の上昇幅は、中部が579円、東京が561円、東北と関西が543円、九州が520円、中国が514円、四国が511円、沖縄が499円、北陸が457円、北海道が441円となる。
経済産業省が2024年度の再エネ賦課金単価を1キロワット時当たり3.49円と、23年度から2.09円引き上げることを発表しており、この分が電気料金に反映される。
ガスの標準家庭向け料金は、東邦ガスが47円、大阪ガスが46円、東京ガスが43円、西部ガスが35円上昇する。
電気・ガスの5月使用分については、政府が価格抑制のための補助金を現在より半減させる方針で、その影響は6月料金に表れる。
共同通信
2024/03/28 19:00 (JST)
https://nordot.app/1146021694684103421
32 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:14:08.69 ID:bVEQj6z80.net
内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f7b9174b9b0d7b60378937cac74c7bdff3d701再エネは中国とズブズブやぞ
45 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:21:12.22 ID:E0EzwwRG0.net
再エネ推進に逆風が吹きまくりだな。
とにかく、高くて、不安定で、環境破壊の再エネはとっとと終了な。
CO2がー、地球温暖化がーのご活動も、気温はまず太陽や火山の噴火の影響が大きくて、CO2なんて微々たる、、、、、
PR
7 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:05:52.50 ID:aZRXk2Sy0.net
16 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:10:14.88 ID:Mfu9otZw0.net
森林破壊して環境汚染して
再エネ賦課金という謎のボッタクリ料金を作って
碌なもんじゃないよね
PR
18 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:10:22.83 ID:n4jD7Qrf0.net
まるで独裁国家だなwww
27 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:12:03.14 ID:1NVFV3Lv0.net
38 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:18:14.42 ID:AakqkumL0.net
元に戻るだけですから
ただこれで間違いなく財布の紐は締まる
48 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:22:46.67 ID:g9FaXo920.net
再エネに参入する事業がリスクも含めて支払え
*野郎
PR
再エネのウソ
・再生可能なエネルギーなどない
・クリーンと言いつつ環境破壊
・CO2削減と言いつつ人権侵害助長
・再エネはバックアップ電源が必要なので電気代が上がる
・再エネ普及のための経費は国民から強制徴収
・実は利権まみれ
・得しているのは中国と再エネ業者と柴山氏のような自民党議員だけ https://t.co/YUqqnQzFYE— 飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 (@IiyamaAkari) March 29, 2024
81 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:34:18.14 ID:flPa+EKc0.net
それはそれで安すぎ
どこの優良企業だよw
97 アフターコロナの名無しさん :2024/03/28(木) 19:40:35.49 ID:EelR5e0r0.net