ロシア軍が前進…中国企業「ワグネル」に衛星画像提供か

 

1 ガムテ ★ :2023/03/02(木) 22:07:05.89ID:vHIKFmdP9

ロシア軍、バフムート市内で前進 陥落近づくか
CNN 2023.03.02 Thu posted at 20:37 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35200782.html

(出典 www.cnn.co.jp)

バフムート市内の壊れた建物=2月27日

(CNN) ウクライナ軍や米シンクタンクの分析によると、ロシア軍がウクライナ東部の激戦地バフムートの市内で前進している。

バフムートは陥落に近づいている様子で、もし現実となればロシア軍の成果となり、より西側にある都市地域を狙う際の足掛かりになる。

ウクライナ軍参謀本部は2日、「バフムートの方向に敵が進軍している」と発表し、ロシア軍が同市郊外でなく市内に存在することを示唆した。

米シンクタンクの戦争研究所(ISW)はロシア軍が「バフムート市内を進み、市周辺で地上攻撃を続けている」と述べた。

ロシア軍の攻勢を受ける中、ウクライナ軍は同市からの撤退を現時点で予定せず、市内の陣地を維持する姿勢を示している。

ロシア側は民間軍事会社「ワグネル」の練度の高い兵士を投入しているとの報道がある。同社トップのエフゲニー・プリコジン氏はロシアメディアで、ウクライナ軍が多数の予備役をこの地域に送り込んでいると発言し、ウクライナ軍が撤退するとの見方には懐疑的な姿勢を示している。

要衝バフムトで戦闘激化 ウクライナ兵「街は燃え、敵が押し寄せている」…中国企業が「ワグネル」に衛星画像提供と米・国務省担当者
日テレ3/1(水) 12:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8bd38bc43fe0359ab2ec17df1fc071c021bde8

ロシア軍が攻勢を強めるウクライナ東部の要衝バフムトでは、戦闘が激化していて、ゼレンスキー大統領は「最も困難な状況だ」と明らかにしました。

ウクライナ兵「2月28日、バフムト。街は燃えている。敵が押し寄せている」

ロシア軍はドネツク州の全域掌握に向け、ウクライナ軍の拠点であるバフムトへの攻勢を強めています。バフムトで撮影された映像からは、荒廃した街に爆発音が響く中、建物から炎と黒煙があがっている様子が分かります。

ウクライナ軍の司令官は先月28日、バフムトの戦況について、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の部隊が投入され街を包囲しようとしていると指摘した上で、「極めて緊迫している」と明らかにしています。

ウクライナ・ゼレンスキー大統領「バフムトを防衛するための重要な戦闘は最も困難な状況だ。戦闘の激しさは増すばかりだ」ゼレンスキー大統領はこのように述べ、バフムトでの戦闘が厳しい状況にあるとの見方を示しました。

こうした中、アメリカ国務省でアジア政策を担当するクリテンブリンク次官補は28日、今年1月にアメリカが制裁対象に指定した中国の企業が、衛星画像をロシアの民間軍事会社「ワグネル」に提供していたと明らかにしました。制裁によって「ロシアを支援する中国企業にはちゅうちょなく措置を講じると明確にした」と強調しています。

 

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:19:09.96ID:vHIKFmdP0

>>1
【ウクライナ侵攻】要衝バフムトで戦闘激化「最も困難な状況」

(出典 Youtube)


(出典 i.ytimg.com)

 

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:08:41.03ID:pjY/gqFr0

西側の道路もロシアの支配下に落ちそうだから撤退するなら今だぞ

連戦連敗が嫌だからってまた玉砕する気かよ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:11:47.69ID:vmc8l8IR0

>>3
逃げ出すにはもう手遅れだよ
道路は機関銃の射程に入っていて通る奴みんな狙い撃ちにされる

 

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:09:55.46ID:nbaSOBq+0

ドイツの戦車はまだなの?
来月?

 

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:21:50.19ID:tL46xZto0

>>5
数は少ないけど入ってきてる(´・ω・`)

 

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:10:31.34ID:FG70Bohp0

事実上中国が参戦したってことだね
次は自爆ドローンを提供するはず

 

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:12:30.60ID:M93SRe6K0

大量の犠牲を払って死守してきたバフムトもいよいよ終わりか

それまでの犠牲が全部、全部無駄になるんだ
戦死者も、手足を吹き飛ばされた負傷者も無駄になるんよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:34:59.25ID:xhpTIrbu0

というか、ワグネルが凄すぎて怖い。
ロシア正規軍じゃなくて民間の軍事会社で傭兵部隊なんだろこれ。
民間でこれって

 

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:39:35.09ID:J/32O2XO0

>>34
ワグネルが全指揮取ったらすごそうだな

 

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:42:29.45ID:XeY5ue5i0

>>41
兵士露骨に使い潰してんだよな
正規ロシア軍も変わらんかもしれんがw

 

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:41:25.64ID:MWfSF3Im0

酷い事になってきたな
中国来ちゃったか

 

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:42:54.77ID:z8ifJwWH0

>>45
21世紀以降、中国はずっとロシアの味方

 

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:49:05.75ID:jL0pFEO30

アメリカの制裁って、経済と技術力が2位になった国には通用しないだろ
そのうえ、ロシアは資源大国だよ
まったく無意味と言っていいだろ
ま、技術を上げたのは日本なんだけどさw

 

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:50:48.81ID:Y1wMfazd0

何が変わるんだよロシアが勝って
日本に何か影響あるの

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 22:52:25.54ID:NL/zAUbV0

>>61
なにもないよ

 

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:03:29.20ID:YED+zlFz0

>>61
ここぞとばかりに漁場のみかじめ料とか燃料代とか上がってサハリン利権が削られる
中国と朝鮮と手を組んで三方向から戦闘機やら領内に侵入してバンバン圧力かけてくる

世論は北方領土どうにかしろって言ってくるし強気外交なんてできるはずもないから日本は弱腰だろうし
そもそも誰も直接的に助けないことが今回証明されてしまった

 

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:10:52.05ID:Qp2q0bTe0

バフムトは地獄よな
死体の山を築いても構わず攻め続けるとかソ連みたいなことやってんだから

 

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:12:27.92ID:oVoi6y8h0

>>82
まあソ連ですし

 

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:12:52.05ID:4xmmpp5O0

ウクライナもバフムト取られたって、そんなに損害がある訳じゃないんやろ

体制立て直して、レオパルトとかエイブラムとかでゆっくり殲滅させよーぜー

 

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:15:45.89ID:ypB2QMme0

>>87
対ロシア向けの重要基地がある
取られると逆にウクライナ西部へ侵攻の足掛かりにされる

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:14:07.63ID:+iMVWEqp0

バフムトの戦況(今朝8時頃)
ウクライナが運営するDEEP STATE mapより

(出典 i.imgur.com)

 

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/02(木) 23:17:33.35ID:oVoi6y8h0

>>89
正面の相手してるうちにケツ取られて包囲殲滅なのね

 

おすすめの記事