【悲報】ロシア「ポーランドの国境を押し戻す必要がある」

 

1 ホロファガ(茸) [CZ] :2023/02/25(土) 06:19:07.95ID:nt5W2DfF0

ロシア、「ポーランドの国境押し戻す必要も」とメドベージェフ氏[ロンドン 24日 ロイター]

ロシアのメドベージェフ安全保障会議副議長(前大統領)は24日、敵対国の国境をできる限り遠くに押し戻さなければ、ウクライナとの永続的な平和は実現しないと主張、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のポーランドの国境を押し戻すことが必要になる可能性もあると述べた。

メドベージェフ氏は通信アプリ「テレグラム」でロシアは戦いに勝利すると予想。その後、ウクライナや西側諸国との厳しい交渉を経て「何らかの協定」が成立するだろうと述べた。

ただ、この協定には「実際の国境に関する根本的な合意」が盛り込まれず、包括的な欧州の安全保障条約にはならないと指摘。ロシアが領土を拡張する必要があるとした上で「だからこそ、特別軍事作戦の全ての目標を達成することが重要だ。わが国を脅*国境をできる限り押し戻すことだ。それがポーランドの国境であってもだ」と述べた。

ポーランドの東部国境はウクライナ、ベラルーシと、北東部の国境はロシアの飛び地カリーニングラードとそれぞれ接している。

ロシアがポーランドの国境に侵入すれば、ロシアとNATOが初めて直接衝突することになる。バイデン米大統領は、NATOの領土が攻撃を受ければ「隅々まで」防衛すると述べている。

メドベージェフ氏は開戦以降、攻撃的な発言を繰り返している。

https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-medvedev-idJPKBN2UY0T2

バルト三国再びwwww


(出典 assets.media-platform.com)


(出典 diamond.jp)

 

85 ハロプラズマ(光) [US] :2023/02/25(土) 09:29:24.18ID:L1pBjBiI0

>>1
プーチンは理解してるのか?
ロシア連邦解体まで行くぞ

(出典 i.imgur.com)

バルト三国の軍が小さいのが弱点だと思ってるがそれは間違いだ

 

3 ロドシクルス(ジパング) [US] :2023/02/25(土) 06:23:48.64ID:1RIXcLm+0

あー調子に乗らせちゃったね
終わらないぞこれ

 

7 クトニオバクター(東京都) [ZA] :2023/02/25(土) 06:30:17.49ID:o4OqZXs20

ポーランド”が”押し戻す
ならわかるんだが
メド公の言ってることがさっぱりわからない

 

13 オセアノスピリルム(やわらか銀行) [ニダ] :2023/02/25(土) 06:34:06.17ID:J+1Ck7RF0

さっさとロシア潰さないからだ
NATOが悪い

70 アナエロプラズマ(埼玉県) [CN] :2023/02/25(土) 08:34:48.50ID:hNrqJBH10

>>13
これに尽きる
舐めプしすぎた

 

83 ロドシクルス(東京都) [ヌコ] :2023/02/25(土) 09:23:02.46ID:xOifXVXW0

>>70
さっさとNATOに加盟させれば良かったんだよなぁ

 

20 アシドチオバチルス(岩手県) [US] :2023/02/25(土) 06:48:23.69ID:PH85QYlC0

ソ連が崩壊した理由を分かってないのか

 

21 クロマチウム(徳島県) [US] :2023/02/25(土) 06:50:07.50ID:NZAwIe8K0

ポーランド国内に謎の武装集団が現れて住民投票が始まるぞ

 

61 グリコミセス(茸) [US] :2023/02/25(土) 08:25:33.28ID:Rx7AzlsV0

>>21
翌日には数人残して*れる
ポーランド舐めたらあかん

 

41 ハロプラズマ(石川県) [JP] :2023/02/25(土) 07:40:36.40ID:aBiEZuS10

出てくるやつ全員マフィアみたいなこと言ってるな
もう少し政治家としてなんか言えよ
ロシアは自分のことばっかりだな

 

58 ロドバクター(茸) [US] :2023/02/25(土) 08:23:08.20ID:X6lsbWmC0

>>41
というかメディアがヤクザみたいな発言だけ取り上げて民衆を煽ってる気がする
メディアなんて平和より金でしょ

 

42 デスルフォバクター(山口県) [US] :2023/02/25(土) 07:42:08.55ID:37DmzK9b0

メドはロシアを滅ぼしたいんだな。

 

43 ニトロスピラ(大阪府) [US] :2023/02/25(土) 07:42:45.77ID:50Ps3BcR0

ポーランド騎兵の恐ろしさを知らんな

52 アキフェックス(愛媛県) [US] :2023/02/25(土) 08:00:41.10ID:DGqcfnJZ0

今のポーランドってドイツなんて足下にも及ばないぐらいのNATO有数の武闘派なんだけどな

 

59 ジオビブリオ(光) [ニダ] :2023/02/25(土) 08:23:10.61ID:v8O2guQW0

戦争になるといつも荒らされるポーランド

 

62 アクチノポリスポラ(兵庫県) [US] :2023/02/25(土) 08:25:43.26ID:FsMR7ar00

結局いつの世もポーランドは侵略に怯える羽目になるんだな
ポーランドは今年15歳から銃撃の授業が必須になったんだっけ

 

65 マイコプラズマ(東京都) [GB] :2023/02/25(土) 08:30:22.61ID:u2osOQcq0

バルト3国は既にNATO加盟国なんだな
というか、なぜ3カ国の加盟は許してウクライナはダメでこうなったのよw

 

75 ニトロソモナス(神奈川県) [MX] :2023/02/25(土) 08:41:49.42ID:CwyTV/R20

>>65
バルト三国はもともと独立の意志が固く、ロシア内では反抗的な土地柄
ソ連邦崩壊の過程で、NATO加盟を邪魔することができなかった
ウクライナはバルト三国よりもマイルドで(ロシア系住民が多く、ルーツをたどればロシアという人も多い)、
緩衝地帯としての役割も期待されていた
欧米側としては旧ソ連の核関連設備や兵器が、ウクライナ独立により外に散ってしまうのを恐れ、
ロシア側はNATOに取り込まれるのを恐れた
その妥協が、核兵器等をロシアへ移すとともに、欧米とロシアがウクライナの安全保障をするというもの

 

80 テルムス(ジパング) [CN] :2023/02/25(土) 08:56:02.79ID:eFDS9yRU0

>>75
>欧米とロシアがウクライナの安全保障をするというもの中国の核の傘に入ることで核放棄が実現したんじゃなかったっけ?

 

88 ニトロソモナス(神奈川県) [MX] :2023/02/25(土) 09:39:10.67ID:CwyTV/R20

>>80
基本的な安全保障は欧米側とロシアの双方
だから今の戦争で、あの時の協定が反故にされたとウクライナが怒っている
中国の安全保障は、それとはまた別のもの
中国が一帯一路構想も含めて、自国の経済網を広げるために言い出してきた
ウクライナとしても金を持っている中国の協力は渡りに舟
核の傘とは言うけれど、中国は別に対ロシアで仮想敵国認定しているわけじゃないからな

71 ネンジュモ(福岡県) [IN] :2023/02/25(土) 08:36:55.05ID:6MJeqj/+0

ポーランドに勝てないだろ今のロシア

 

72 デスルファルクルス(糸) [ヌコ] :2023/02/25(土) 08:39:58.88ID:heEdQNdC0

いやそもそもソ連のせいでWW2当時にポーランドは西方向に国境ずらされてるだろ

 

74 アシドバクテリウム(岐阜県) [US] :2023/02/25(土) 08:41:21.27ID:nSfDP5KN0

>>72
ドイツのせいじゃね?

 

77 シントロフォバクター(愛知県) [US] :2023/02/25(土) 08:47:23.07ID:f2SKHWas0

>>74
両方だろ

 

78 デスルファルクルス(糸) [ヌコ] :2023/02/25(土) 08:50:54.53ID:heEdQNdC0

>>74
ドイツのポーランド侵攻当時はドイツとソ連って一応仲悪くなかったからな
ドイツが電撃戦と称してポーランドとモタモタ戦ってる隙にソ連が反対側から
一気に攻め込んで領土分割ポーランド消滅
戦後はソ連に取られた分をドイツからもぎ取ってポーランド復活

 

90 アキフェックス(千葉県) [ニダ] :2023/02/25(土) 09:56:22.06ID:XFqCDcB/0

これ宣戦布告?

 

91 ハロプラズマ(光) [US] :2023/02/25(土) 10:00:52.26ID:L1pBjBiI0

>>90
ウクライナに戦車を供与させない心理作戦
ロシアの侵略に備えると自国軍の兵器をウクライナに渡したくなくなるからな

 

おすすめの記事