1 家カエル ★ :2023/01/22(日) 15:45:55.28ID:X5WqCoDU9

CNN 2023.01.22 Sun posted at 10:12 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35198919.html

(CNN)

ウクライナ軍参謀本部は21日、南部ザポリージャ州と東部ドネツク州の一部がロシア軍の攻撃を受けていると発表した。

発表によると、ロシア軍はドネツク州アウディーイウカに攻撃を仕掛けたが失敗に終わった。同州バフムートとザポリージャ方面でも航空機を増強しながら攻撃を試みている。

北東部スーミ州とハルキウ州でも、ロシア側から越境砲撃があった。

南部ヘルソン州では、ロシア側の行政当局が住民への管理態勢を強めている。電力節減策という名目の下、電力供給を止めると脅して住所を登録させ、データベースの作成を進めているという。

CNNはヘルソン州の状況を独自に確認していない。

一方、ロシア国防省は同日、ザポリージャ州でオリヒウ近郊の村数カ所を制圧したと発表した。ウクライナ側はこれに対するコメントを出していないが、同州で25以上の村落周辺に砲撃があったことを認めた。

ロシア軍が包囲を目指すバフムートや、ウクライナ軍の進軍阻止を図る東部ルハンシク州の要衝クレミンナ周辺で激しい戦闘が報告されている。クレミンナはロシアからバフムート方面へ向かう補給路の拠点になっている。

関連
【軍事】ドイツの世界最強クラスの戦車「レオパルト2」を大量供与しなければ、ウクライナでの形勢は逆転する★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674360715/

標高200mのクレミンナの丘

1、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、標高200mのクレミンナの丘を占領するとウクライナ軍のバフムート要塞を肉眼で見降ろし砲を撃ち放題になるのでウクライナに不利。
2、仮に、敵ロシアのワグネル軍が、ウクライナ軍のバフムート要塞を包囲するとウクライナ軍の砲弾補給の兵站が断たれ非常に不利。
3,仮に、ウクライナ軍がこのバフムート要塞の北東にある敵ロシアのクレミンナ要塞を陥落させると、ワグネル軍の砲弾補給が断たれてウクライナ軍に有利。

1番は数日後に起こり、2番もそのあとすぐ起こる。3番は5月ごろかの春の大攻勢に起こるのでこのバフムート要塞を救うには間に合わない。

 

26 家カエル ★ :2023/01/22(日) 15:58:35.79ID:X5WqCoDU9

>>1
地名訂正
クレミンナの丘

クリチフカの丘

 

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 15:46:13.93ID:ilVHyyDe0

大本営発表

 

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 15:56:06.47ID:mb2t8OJV0

>>2
台本米発表

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 15:50:44.77ID:A7JWyZml0

あと三年も戦争続けたら
ロシアは落ちぶれて4流国に転落だろうな

今日もご飯が美味い!

 

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 15:59:36.66ID:cN45t4eW0

なんだかんだで、ロシア強いよな

 

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:00:27.37ID:pT+YjTJU0

この真冬凍*るとか言われてたのにまだまだ元気だな

 

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:02:34.56ID:KyDuq4XI0

ソレダルが陥落した際に、バフムートには影響無いって言いはるバカが多かったが、やはり影響あったな

 

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:05:10.76ID:EMkHUJrn0

ワグネルは相手さんながらええ仕事するなあ。
何で強いんだ?

 

48 憂国の記者 :2023/01/22(日) 16:07:05.09ID:2y+df66a0

>>45
おばあちゃんの笑顔を見たいからだって。
インタビュー答えてた。

ロシアの兵士にギターをプレゼントする人がいて
そのギターを兵士が演奏して
超うまいという映像もありますよ

情報弱者は一生見ることができない

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:13:25.62ID:A7JWyZml0

>>45
プーチンも逆らえない権力を持ちつつある
ロシア分裂するかもな

 

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:06:21.65ID:GI90jDd+0

そういえば最近「停戦の仲介役をしよう」って名乗り出る人が
一人もいなくなったなあ・・・

もうすぐこの戦争も一年か
一週間で終わるとか言ってたバカが多かったが

 

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:08:11.27ID:Kx5FmGPR0

>>47
英「AH64アパッチ送るね!訓練してからだから時期は2024年だよ」

すくなくともあと1年半は継続

 

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:09:04.28ID:NjAmJdx30

>>47
主要国が全員当事者だから
仲介できる奴がいねーし
第一次世界大戦の時と一緒だわ
終わるのは現場の兵士がガチギレして反乱を起こす時

 

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:10:45.69ID:GI90jDd+0

>>54
最初はいっぱいいたじゃん
マクロンとかエルドアンとか

 

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:07:31.03ID:2oiab2U20

少しも何も「ゼレンスキーはバフムートから兵を撤退させろ、壊滅させる気か」と米軍から激オコで命令されている状態
ザポリージャの前線全体でロシア軍が押している
ドンバスもザポリージャも完全にロシアの管理下になるのは確定した未来

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:15:59.60ID:RdaWGorK0

見ろ、ロシア兵がアリのようだ


(出典 video.twimg.com)

 

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/22(日) 16:18:34.32ID:t6C957dU0

ウソライナの大勝利のはずじゃねーの

 

おすすめの記事