
1 プロストラチン(愛知県) [ニダ] :2022/09/28(水) 05:55:45.14ID:3teI9wb90●
2022年9月28日 1:46 AFPBB
バルト海海底を走りロシアから欧州へ天然ガスを供給するパイプライン「ノルドストリーム」で原因不明のガス漏れが発生した問題で、
スウェーデンの地震観測機関は27日、漏えい発生の直前に複数の爆発が検知されていたことを明らかにした。
ロシアによるウクライナ侵攻をめぐる緊張が高まる中、パイプラインが破壊工作を受けた疑いが高まっている。
ガス漏れは、スウェーデンとデンマークの経済水域にある「ノルドストリーム1」と「ノルドストリーム2」の計3か所で発生。
デンマーク軍が撮影した写真には、ガス漏れによって海面に大量の泡が直径200~1000メートルにわたり広がっている様子が写っている。
スウェーデン・ウプサラ大学の地震学者ペーテル・シュミット氏はAFPに対し、スウェーデン国立地震ネットワークがガス漏れの
直前にデンマーク領ボーンホルム島沖の現場付近で2回の「大規模なエネルギー放出」を観測したと説明。
「これだけ大きなエネルギー放出を引き起こせるのは、爆発以外にはほぼない」との見解を示した。
デンマークのメッテ・フレデリクセン首相は、3件の漏えいが互いに離れた場所で起きるのは「異常」であり、「事故とは考えにくい」と指摘。
一方でウクライナは、「ロシアが計画したテロ攻撃であり、欧州連合に対する侵略行為にほかならない」と非難した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3425987
(出典 afpbb.ismcdn.jp)
デンマーク・ボーンホルム島沖で発生(ほぼほぼドイツの目鼻先なんだが)
(出典 graphics.reuters.com)
94 エムトリシタビン(大阪府) [PL] :2022/09/28(水) 07:19:16.77ID:c5hQpiKA0
ネットの海底ケーブルもそうだが
テロに狙われても防ぎようがないな、海底は。
2 ジドブジン(ジパング) [ニダ] :2022/09/28(水) 06:01:00.00ID:o3RqLbhn0
もう白状したようなものだな
9 アバカビル(東京都) [US] :2022/09/28(水) 06:07:22.82ID:7eTUFxBz0
事件の前後に船籍の分からない露がらみの作業船が行き来してたのは分かってる
デンマークとスウェーデンが爆発の揺れを確認してる
普段の行いって大事だよな
露はろくでもないから、みんなが疑いのまなざしを向けてて、擁護してくれるのお前みたいな露毛カスだけw
26 プロストラチン(千葉県) [AU] :2022/09/28(水) 06:27:20.66ID:cFkKtTO90
ロシアの元栓閉めた方が簡単だろ?
32 ソリブジン(埼玉県) [ニダ] :2022/09/28(水) 06:32:32.73ID:Gf6V/eUv0
それだと、ロシアがやったと確定してしまう。
破壊工作なら、ウクライナがやった!アメリカが陰謀でやった!と言える。
35 エムトリシタビン(神奈川県) [ニダ] :2022/09/28(水) 06:34:27.55ID:1wiRs4CR0
ガス企業がやったとは限らないんじゃないかな。それに黒海ならウクライナも手を出せるが現場はバルト海、十中八九ロシア側の誰かだよ
4 ジドブジン(東京都) [FR] :2022/09/28(水) 06:01:26.09ID:8xg4k1430
昔、津軽海峡の海底に走行した轍が残った写真みたな
あれか?
22 ポドフィロトキシン(神奈川県) [GB] :2022/09/28(水) 06:24:11.32ID:s2iJKpp90
なにそれワクワクする名前だなソレ、海底戦車
6 バロキサビルマルボキシル(宮城県) [KW] :2022/09/28(水) 06:02:51.96ID:yhEtefcw0
20 ペラミビル(愛媛県) [US] :2022/09/28(水) 06:18:49.18ID:rRB53swI0
日本も極東ロシアから直接ガスライン通すなんて計画あった気がするけどやらんで良かったわ
49 ドルテグラビルナトリウム(岩手県) [US] :2022/09/28(水) 06:41:00.69ID:0wU/OFzm0
田中角栄が総理の時に絶対に停止することは無いからとガスパイプラインを敷いてくれとかなりしつこく頼まれた
田中は信用していないのでやんわりと断わった
46 ラルテグラビルカリウム(ジパング) [RU] :2022/09/28(水) 06:39:32.82ID:tJRQxoIS0
https://jp.reuters.com/article/usa-germany-idJPKBN2KC2D2
ノルドストリーム2計画に反対するバイデン氏は「ロシアが侵攻すれば、ノルドストリーム2を終わらせる」と指摘。
ドイツの管理下にある事業をどう止めるのかという質問には「われわれにはそれが可能だ」とだけ述べた。
69 アメナメビル(茸) [US] :2022/09/28(水) 06:50:18.18ID:0gkqmc1+0
85 ペンシクロビル(東京都) [ニダ] :2022/09/28(水) 07:05:27.81ID:mHIl09kF0
ロシアは得しないだろ
ドイツを必要以上に刺激したらドイツのウクライナへ支援強化の可能性が高くなり
ロシアが不利になることは明白
73 エトラビリン(東京都) [BR] :2022/09/28(水) 06:52:44.43ID:zmPacqvq0
冗談抜きに凍えちゃうの?
80 ファビピラビル(千葉県) [EU] :2022/09/28(水) 07:01:34.98ID:HJLHTYCx0
単に暖房が足りないとかじゃなくて畜産も工業も止まる
ロシア産の安いガスを前提にした畜産、肥料、化学工業、鉄鋼業その他もろもろが全て止まる
ドイツ人にとっては来年からの数年が本当の地獄
全てのビジネスが安い資源を前提にしていた、高い資源は代替にならない
83 ホスカルネット(長屋) [FR] :2022/09/28(水) 07:04:42.30ID:fuMEyyWE0