ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退宣言!

 

1 蚤の市 ★ :2022/09/11(日) 14:29:37.46ID:FT5wvGRJ9

【パリ=白石透冴】複数の米欧メディアは10日、ウクライナ軍が東部ハリコフ州の要衝イジュームを奪還したと報じた。6日に始まった同軍の東部での反転攻勢を象徴する節目となった。タス通信によると、ロシア国防省はイジュームの部隊を隣のドネツク州に移動させるなどと表明し、事実上の撤退宣言をした。

イジューム市長が米ニューヨーク・タイムズの取材に「今日解放された」と答えた。SNS(交流サイト)ではウクライナ軍がイジュームの入り口で国旗を掲げる動画などが出回っている。

ウクライナ保安局によると、イジュームの北にある鉄道拠点クピャンスクにも特殊部隊が進軍した。ロシア軍が前線に物資を運ぶ補給路の重要地点で「クピャンスクを奪還されればロシアに大打撃となる」(英国防省)。

ロシア軍が制圧した隣のルガンスク州のガイダイ知事は10日、SNSで同州にもウクライナ軍が到着したと表明した。同軍は南部で奪還作戦を進めていたが、6日に電撃的に東部へ進軍した。

英国防省は10日「ロシア軍は不意をつかれた可能性がある」との見方を示した。ウクライナ軍はロシアの占領地側に約50キロメートル前進したとみられるという。米シンクタンクの戦争研究所は9日、ウクライナ軍が約2500平方キロメートルをロシアから奪還したと分析した。

ロイター通信によると、ハリコフ州駐在のロシア当局者は9日「ロシア軍の防衛線が突破された」として、ウクライナ軍が「実質的な勝利」を収めたと述べた。

米CNNによると、ウクライナ軍は9日「甚大な損害でロシア軍の士気は下がっており、脱走兵が増えている」と発表した。SNSでは親ロシアのアカウントがロシア軍の失敗を相次いで批判している。

ウクライナ政府は南部奪還作戦に何度も言及して住民に避難を呼びかけていたが、東部については沈黙を保っていた。ロシア軍も南部が主戦場になるとみて兵数を増やし、反撃の構えを整えようとしていた。南部は「おとり」だった可能性がある。

南部ヘルソン州でも攻防が激化している。ウクライナ軍は10日、ロシア南部チェチェンから来たロシア兵1300人が現地に援軍として入ったとの情報を公表した。
(略)

日本経済新聞 2022年9月10日 21:02 (2022年9月11日 1:19更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR102970Q2A910C2000000/
★1 2022/09/11(日) 08:17:31.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662864564/


(出典 assets.media-platform.com)

 

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:30:52.27ID:r4760Atn0

やったか!?
今日、Telegram に表示される、捕らえられ、負傷し、殺害されたロシア兵のビデオの量は、まったく狂っています。このようなものは今まで見たことがありません。昨日よりずっと、ついていくのが大変です。」

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:31:38.28ID:GPfMOQU/0

(∩´∀`)戦争オワタってことか?

 

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:33:54.78ID:qZH9qSfW0

>>5
プーチンが負けましたって言うわけない

 

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:47:03.46ID:BfpN7xOz0

>>13
そもそも戦争始めましたとすら言ってないしな

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:32:35.16ID:TyaEFdYv0

ロシアはまだ勝機あるだろ
そのためには戦時体制、国家総動員という危険な札を切る必要あるけど

 

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:33:52.17ID:bOXkVd360

>>7
核使ってうやむやはあるけど、ドネツクが主戦場になったら
ドネツク解放を念頭に置いた戦争では核使えないよね
だから、ほぼ詰みだと思われる

 

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:34:03.53ID:th4iNNp40

今さらプーチンが全軍撤退させるとは思えない
最終的には核を使ってでも成果を達成しようとするんじゃない?

 

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:35:10.53ID:Wj7xv26D0

>>14
核使わないと明言してる

 

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:47:17.98ID:93+r7rRQ0

>>20
ロシア人なんて、「約束や条約なんて破るために存在するもんだw」とか言っちゃう輩だぞ

 

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:34:48.21ID:bOXkVd360

一番やばいのは習近平が、ロシアへ北進することだわ
中国にとったらメリットしかない

 

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:35:49.52ID:qZH9qSfW0

>>18
国土も人口も最大の国になるね

 

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:37:41.74ID:bOXkVd360

>>29
本当にロシアが恐れないといけないのはこれなんよ
だから、プーチン習近平階段は結構すごい話になるとおまう

 

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:39:00.19ID:SUxDdr+L0

>>18
それはアメリカが一番嫌がってること
中露が仲良くしてくれたら一緒に*るけど中が裏切ってロから利権を奪う展開はヤバイ

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:41:21.90ID:bOXkVd360

>>44
中国の政治手法から考えると
ロシアが負けたプランのときと、ウクライナが負けたプランを考えてて
ロシアが勝ったら台湾有事で支援をもらう
ロシアが負けたら国連国としてロシアの暴挙を正すで北伐で
とくしかないんだよ

 

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:44:47.38ID:0xPMfxp/0

>>59
余裕がある国家は複数のプラン用意しておくもんだしな

 

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:34:55.46ID:5GPVw/480

ロシア軍の身にもなってみろ
国内で堂々とロシア敗退がニュースで流され、プーチンも弾劾されそう
この状況で戦う気になるか?

 

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:35:48.11ID:Wj7xv26D0

>>19
ニュースで流すわけない

 

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:36:47.93ID:C/+vbtw80

露軍の前線はかなり後退してる

https://twitter.com/ririkatoruruka/status/1568782633081110530?s=46&t=3rn_OGejjz8AdQtYCmQ4XQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:38:44.69ID:iaHBAS6H0

ちょっと前までロシア優勢でなかったか。
なんでこんなに戦況が目まぐるしく変わるんだ。

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:40:06.15ID:mJVd+xMq0

>>42
もう、攻勢終末点までいったんじゃね?
いま、揺り返しきてるとこ

 

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:40:30.49ID:HOOMUSm+0

>>42
この5日間の動きはあまりにも急すぎで、特にこの2日間は劇的すぎるんや…

 

85 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:47:19.44ID:Gin+4+MK0

>>52
同感 スピアヘッドオペレーション凄過ぎる

 

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:47:25.09ID:4BrhcC0p0

>>42
セベロドネツク攻防戦あたりで戦力を磨り潰してる。
BTG編成は元々歩兵が寡少だという指摘があるが、その少ない歩兵を減耗してしまった。
歩兵ってのは教育に時間とカネが掛る上に脆弱なユニットなんだよ。
一度失うと長期間補充が効かないし、歩兵がいないと市街地など輻輳地形の占領が出来ない。一時期ロシア軍優勢に見えたのは消耗したBTGの砲兵を別のBTGに組み込んで、
砲兵増強BTGとして運用することで、歩兵不足を補いつつ砲兵火力に劣るウクライナ軍を圧倒出来たからだが、
これが原因でハイマースやMLRSの供与が行われた結果、ロシア砲兵は射程の優位性を喪失した。

 

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:48:10.94ID:2bEA4W680

>>42
今までは準備期間だったんだろ

 

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:42:42.58ID:h0IgsRSo0

そろそろロシアの勝利宣言が来て終わりそうだな

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:43:26.26ID:HOOMUSm+0

>>61
大本営発表で、いつでも勝利宣言しとるやん

 

91 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:48:29.13ID:uicCpxHH0

ロシアができるのはクリミア死守だろうな
そして*でくれ

 

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:48:56.49ID:scgIxC3/0

>>91
死守って補給線無いよ

 

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:49:32.97ID:Xn7VnEyr0

>>94
死(ぬか)守(りきるか)

 

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/09/11(日) 14:49:57.90ID:scgIxC3/0

>>97
*の一択じゃないですかヤダー

おすすめの記事