
1 アルデバラン(ジパング) [NZ] :2022/06/02(木) 07:27:37.04
略
ウクライナのためにドンバスで戦っている人たちは、男性も女性も、決して未経験ではない。その多くは、2014年からロシアの後押しを得て分離独立しようとしてきた勢力と、戦ってきた経験がある。しかし、今のドンバス攻防戦で直面しているのは、多大な兵員と装備をもつ一国の軍隊だ。経験豊富なウクライナの兵士から見ても、ロシア軍がドンバスで駆使する兵器の量と種類には、圧倒的なものがある。
戦争が始まって以来、軍事アナリストの多くは、ロシア軍の死傷者が増え続けていることや、士気の低さに注目してきた。確かに、ロシア兵の死傷は今も増えているが、ドンバスのロシア軍は決して人手不足に陥っていない。
砲弾も不足していない。リシチャンスクとセヴェロドネツクを徹底的にたたいている爆発物は、たっぷりありそうだ。周辺の景色も穴だらけだ。野原や道路には黒い弾孔が数キロにわたって点在している。
「砲撃がしょっちゅうある」と、ウラジーミル上等兵は言う。「まるで悪夢ようだ。こちらが1発撃つと、向こうは10発返してくる。こちらの狙撃手が撃っていると、向こうはその位置に大量のグラード砲を降らせてくる。なので、狙撃手の弾1発に対して、向こうは1000ドル分ほどの銃弾を返してくるんだ。弾をどれだけ使っても気にしていない」。
西側の一部には、ウクライナは領土を割譲して、破壊行為を終わらせるべきだという意見がある。しかし、ウクライナのために防戦し、くたびれながらもロシアの猛攻に立ち向かう兵士たちにとって、それは考えられないことだ。むしろ、これまで多大な損害を重ねてきたからこそ、敵を食い止め押し戻さなくてはならないという彼ら信念は、いっそう強固なものになっている。
匿名の国家警備隊員に質問してみた。何カ月もの戦闘でくたびれているのに、まだここ前線にいる彼に。勝つには何がいる?
「空があって、空は我々のものだ。ドローンがかなり役に立っている。武器が届いた。多連装ロケットランチャーも。アメリカ、レンドリース(武器貸与法)……」と彼は答えた。
「大事なのは時間だけだ。時間、それだけだ。そうすればやがて、全てがウクライナになる」
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-61643975
12 ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US] :2022/06/02(木) 07:33:58.11
>>1
ロシアは兵器不足
ウクライナは西側から無限補給
と報道されてたのに
18 ハダル(東京都) [US] :2022/06/02(木) 07:36:53.47
>>1
ロシアの在庫がつきるか、世界がウクライナ支援をやめるか
チキンレースでしかない
29 馬頭星雲(神奈川県) [CN] :2022/06/02(木) 07:39:05.75
>>18
この戦争の後に笑うのは中国という未来しか見えんわ
32 ソンブレロ銀河(大阪府) [AU] :2022/06/02(木) 07:40:35.16
>>29
ロシアの衰退は中共の背後が危うくなるだけだろ
40 馬頭星雲(神奈川県) [CN] :2022/06/02(木) 07:43:59.42
>>32
それならええんやけど、戦後のロシアを中国が支援するっていうていで資源吸い取りそうな気がする
28 ソンブレロ銀河(大阪府) [AU] :2022/06/02(木) 07:38:43.23
>>1
ロシアはドンバスの屈曲部に兵力を集中させて局地的優勢を作ってるだけ
戦線両翼端のハルキウとへルソンでウクライナ軍の反撃により後退している
3 バーナードループ(北海道) [US] :2022/06/02(木) 07:29:21.35
ゼン様は戦争を止めない!
勝つまでやる!
13 プレセペ星団(光) [CN] :2022/06/02(木) 07:34:06.74
ルハンスクは三方囲まれてるから地獄やろな
16 タイタン(熊本県) [MX] :2022/06/02(木) 07:35:01.38
面制圧の段階なんだろうな悪戯に兵力を分散させて各個撃破されていくんだろう
36 プレセペ星団(光) [CN] :2022/06/02(木) 07:42:23.26
>>16
初期は土地を奪うこと最優先で大失敗したが今はウクライナ兵を根絶やしにする方向に切り替えて腰据えて砲撃しまくってるらしいからなあ
こうなると寡兵のウクライナ側は数の暴力でドンドン*でいく
23 ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [BR] :2022/06/02(木) 07:38:17.95
兵力差じゃないのか
26 デネブ・カイトス(やわらか銀行) [ES] :2022/06/02(木) 07:38:27.86
あんだけロシアの武器弾薬が尽きると言ってたのに
46 ディオネ(岡山県) [ニダ] :2022/06/02(木) 07:46:03.91
>>26
実際に尽きてる
ここ数日はロシア有利を盛んにプロパガンダしてるけど
局地的に勝ってるだけで全体的に押され気味
>>1 でも言ってるけど時間はウクライナの味方よ
35 テンペル・タットル彗星(東京都) [US] :2022/06/02(木) 07:41:59.81
>>31
つまりウクライナ不利は西側のプロパガンダ、実際にはウクライナ有利ってことだな
38 海王星(香川県) [IN] :2022/06/02(木) 07:42:50.28
>>35
いやbbcですら苦境を記事にしないといけなくなったとか本当にヤバいんだなって話なんだが
42 子持ち銀河(東京都) [US] :2022/06/02(木) 07:45:10.74
日本に流れるのはアメ情報のみ。
正確な情報はどこやー
49 太陽(SB-iPhone) [ヌコ] :2022/06/02(木) 07:46:54.18
ハルキウあたりはウクライナが押し返してるから場所によるってことだろ
52 アリエル(東京都) [CL] :2022/06/02(木) 07:47:25.94
セベロドネツクが落とされたら次の日にテレビでウクライナ軍がヘルソンで優勢です!ってやっててドン引きしたわ
でも映ってる映像はロシア軍っていう
PR
77 プレアデス星団(東京都) [US] :2022/06/02(木) 07:55:28.99
予言者ババによるとロシアが世界の覇者になるんだらしい
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2022/04/16/116033/
88 馬頭星雲(福島県) [US] :2022/06/02(木) 08:00:04.77
>>77
ウラジミールの栄光だったらゼレンスキーもウラジミールだぞ
なんならゲレーロJrもバレンティンもウラジミールだな
85 冥王星(千葉県) [ニダ] :2022/06/02(木) 07:59:02.87
ウクライナ志願兵のその後聞いてないな、日本人とかいたけど
96 スピカ(やわらか銀行) [US] :2022/06/02(木) 08:02:34.76
>>85
日本人ではないけど、思ってたのと違うと言って後悔してるよ
https://www.washingtonpost.com/national-security/2022/05/28/americans-fighting-in-ukraine/
91 タイタン(熊本県) [MX] :2022/06/02(木) 08:01:09.67
ドネツク方面で突出してきたウクライナ軍を縦深陣に誘いこんで
マリウポリあたりで再編成した部隊と後方の予備兵力で一気に叩くのか
さすがクルスクの稲妻の異名をとるゲラシモフの用兵だ重厚にして隙がない