
1 ぐれ ★ :2022/05/17(火) 20:49:08.50
※2022年5月17日 19:31
【5月17日 AFP】ロシア国防省は17日、同国軍が包囲していた南東部マリウポリ(Mariupol)のアゾフスタリ(Azovstal)製鉄所からウクライナ兵265人が投降したと発表した。
このうち51人が重傷者で、治療の必要な人はノボアゾフスク(Novoazovsk)の医療施設に搬送されたという。
続きは↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3405327?cx_amp=all&act=all
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:52:53.16
>>1
あらら
お遊戯の時間は終わったのねw
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:53:06.79
>>1
ここで頑張ったおかげでNATOからの兵器の補充ができたし、ロシア軍を押し戻してるし、籠城は限界があるから、まあそろそろいいだろうって事だな。よく頑張った!後は自由主義国に任せろれ!
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:58:22.45
>>1
ロシア側発表
・265人投降
・うち重傷者51人→差し引き重傷者以外は214人
ウクライナ側発表
・264人退避
・うち重傷者53人、移送211人
微妙に人数が合わないんですけどーw
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220517/k10013630651000.html
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 21:00:05.39
>>68
ウクライナの言う退避ってロシアに捕まらなかったってだけやろ
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:49:46.76
根性ないなウクライナ人
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:52:56.86
>>2
ロシアはアゾフ大隊憎みきってるから
投降すれば壮絶な拷問と死は確実と分かりきってるのにな
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:49:48.82
正しい情報なの?
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:50:17.70
ロシアが捕虜をとるのぉ?
嘘くさいなあ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:52:10.93
>>6
皆*れるだろうね
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:50:32.93
千人立てこもってるとか言ってたけど、随分*だな
民間人に紛れて逃げたのもいるのかな
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:51:49.39
そもそもアゾフ大隊ってのはウクライナ正規軍でもなんでもなくゴロツキ集団だからな
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:54:26.83
>>12
ウクライナ内務省に所属する正規軍だぞ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:55:37.13
>>12
モノを知らんやつだ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:52:37.09
嘘くせ
市民まで鏖にする露助が投降を許すわけが無い
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:53:22.01
露発表だしなぁw
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:55:37.89
赤十字が仲介に入ってるはずだから、一応、東の赤十字拠点までは行くよ
その後、ロシアは強制連行するてのが今までのパターン
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:55:37.98
人の盾がいなくなったのでロシアが本気で焼き*にかかった
バルサンに焚かれてたまらなくなり白旗をあげて投降
ただしこれにはトルコの仲介が絡んでいて、トルコは捕虜交換を進めている
ゼレンスキーはこのトルコの仲介をあてにしていて、交換で戻ってきたら英雄として祀ろうとソロバンをはじいている
ウクライナが側が「任務完了で退避」などと頭の狂ったようなファンタジーを並べているのもこれが一因
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/17(火) 20:56:47.41
マリウポリが取れたら
ロシアは戦略的に前進だな