
ツイートが表示されない場合は、投稿者によって削除されています。
南部黒海沿岸はウクライナ産穀物の輸出拠点であり、大規模港湾施設が集中しています。ロシア軍はウクライナの海洋窓口である黒海経済経路を遮断しました。
モルドバが紛争に巻き込まれているようです。ロシア軍高官がモルドバの親ロシア派地域、「沿ドニエストル共和国」まで支配下に収める計画を示唆。
チィラスポリの国家安全保障省の地域で報告された爆発。
💥Explosions reported in the area of the Ministry of State Security in Tiraspol💥
— AZ Military News (@AZmilitary1) April 25, 2022
"Peaceful" NATO wants to involve Moldova into the conflict.
They need WAR,they were never created for PEACE pic.twitter.com/9F0MgtJJ1m
ルハンシク地方では、ロシア軍が7戸の家屋を破壊し、製油所を襲う。製油所は3度目です。
爆撃されたイルピンから200匹以上の動物を救助した俳優アレクセイ・スロフツェフは、「私は動物が大好きなので、みんなを助けようとしました」と言う。救助された動物は、飼い主や親戚、友人に渡します。
【首相 ゼレンスキー氏と電話会談へ】
岸田首相が26日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を行う方向で調整していることがわかった。日本からウクライナへの支援などについて話し合うものとみられる。これ以上の支援より、日本に今必要な核シェルターを作ってほしいです。
最近では、ウクライナが日本に対する屈辱的な言動が話題になっています。日本はただのATMのようです。個人的にですが、反日と受け止めることにしました。
・ゼレンスキー「真珠湾攻撃を忘れるな」
・駐日大使「日本の地震はたかが5分。ウクライナは21日」
・政府「ファシズムとナチズムで昭和天皇とヒトラー同列に」
・外務省「31カ国には感謝」(日本は感謝動画から排除)
ゼレンスキー大統領への見方も、変わりつつあるのでしょうか。これはアメリカメディアの発信です。
ゼレンスキーこそがファシズムです。
1/8
— Kumi@🇮💟🇨🇺☭ (@Kumi_japonesa) April 23, 2022
【マリウポリ市民の話】
─何か言いたいことは?
俺の言いたいことだって?
─ええ。
ゼレンスキーの女房と子どもらはここに来て地下室に隠れてみろ。チェレムスキの子どもたちがそうしたように、水道水じゃない、下水の水を飲んでみろよ。pic.twitter.com/XXzpoYzvqn
アゾフスタリ工場の地下室のトンネル内の様子。
A video of some of the tunnels under Azovstal.
— Visegrád 24 (@visegrad24) April 24, 2022
It really is an entire city of its own under Mariupol. pic.twitter.com/nXk2ZXlMQo
ロシアでは火災が相次いでおり、Bryanskの石油施設は昨日からまだ燃えています。
Bryanskの石油施設の爆発の瞬間の録画ビデオ。
おそらくマリウポリからのグラフィックビデオは、瓦礫に埋もれたカディロフ部隊チェチェンの戦闘員を示しています。