【悲報】北海道漁業関係者「ロシアから縁を切られたら我々はおしまい」

 

1 ソーセージータ(長野県) [CA] :2022/04/15(金) 21:08:40.97

サケ・マス漁のシーズンは6月まで。日沼さんによると、交渉が妥結しないと漁師は1隻6000万─7000万円の収入を失う。 日沼さんの店で扱うサケは1本およそ9000円で、1日50本売れるとしたらその売り上げがすべてなくなる。

1970年に4万5000人いた市の人口は、2万4000人まで減少した。
ロシア側の漁業政策が変わるなどして漁獲量が減り、廃業する漁業関係者が増えて若者の働き口が減ったことが大きい。
「漁業ができないと、ここに住むことができない、廃業になる。まもなく(人口は)2万人になる」と、旧ソ連に拿捕されたことがある飯作さんは言う。

飯作さんは日本に戻ってから漁を続け、漁業関係者の代表者としてモスクワの交渉の場に何度も出向いたが、ロシア海域で流し網漁が禁止されるとサケ・マスは採算が合わなくなった。
2016年以降はサンマ漁に船を出している。

8月から始まる今年のサンマ漁のための交渉はウクライナ侵攻前にすでに妥結しているが、ロシア海域に入るための許可証がまだ発行されていないという。
来シーズンの交渉も不透明だ。

「根室は漁業、水産が基幹産業なので、これがなかったら根室にいる価値がなくなる」と、飯作さんは言う。
「文化もなくなる。栄えないところに文化はない」

アングル:ロシアに翻弄される漁業の町、北海道根室に再び試練
https://jp.reuters.com/article/japan-russia-nemuro-idJPKCN2M70EY

 

4 モモちゃん(福岡県) [US] :2022/04/15(金) 21:11:30.09

非道な侵略を終わらせ、平和秩序を守るための正念場だ。国民の皆さんの理解と協力をお願い申し上げる

7 トドック(愛媛県) [CN] :2022/04/15(金) 21:12:20.03

もう樺太と北方領土取り戻すしかないね

 

14 ピンキーモンキー(東京都) [US] :2022/04/15(金) 21:13:03.39

ほら、もう人民共和国出来そうだ
既にロシアの工作員が協力取り付けてるだろ

 

30 ドンペンくん(埼玉県) [BR] :2022/04/15(金) 21:15:45.88

>>14
本当だね…

 

37 はずれ(光) [GR] :2022/04/15(金) 21:16:38.26

>>14
作り方をまさに見てるところだね

 

17 ヨドちゃん(東京都) [ニダ] :2022/04/15(金) 21:13:27.78

もしかして、ロシアと直接隣接している先進国って日本だけ?
米ロのベーリング海峡は超僻地なので影響ないし

日本ピンチ

 

19 コアラのワルツちゃん(東京都) [US] :2022/04/15(金) 21:14:09.62

>>17
まだ先進国気取りなの?
いい加減にしてよ

 

27 カッパ(ジパング) [ニダ] :2022/04/15(金) 21:15:36.66

>>17
フィンランドだけだろ
ロシアに接してる先進国は

PR

48 ちかまる(埼玉県) [FR] :2022/04/15(金) 21:17:44.41

>>17
いや先進国ではないw

 

28 チャッキー(神奈川県) [US] :2022/04/15(金) 21:15:42.84

ロシアの領海まで漁に行ってるの?
日本の領海だけじゃ駄目なんだ

 

50 TONちゃん(山口県) [JP] :2022/04/15(金) 21:17:47.06

>>28
違うぞ
日本の経済水域で捕るのにロシアの許可が必要
川に帰る魚はその国のものって条約で決まってるらしい

 

100 ぶんちゃん(光) [AR] :2022/04/15(金) 21:27:05.75

>>50
知らなかった

 

29 石ちゃん(SB-iPhone) [JP] :2022/04/15(金) 21:15:43.97

まあ根室あたりなんか漁が抑えられたら何もなくなるな
海に出ようにも目と鼻の先がロシアだし

 

31 MiMi-ON(大阪府) [DE] :2022/04/15(金) 21:15:59.65

親ロシア地域誕生とかやめてよマジで

 

41 ミルミル坊や(福岡県) [DE] :2022/04/15(金) 21:17:05.72

プーチン「道民を保護しなければ」

 

43 アニメ店長(熊本県) [DK] :2022/04/15(金) 21:17:12.33

北方領土奪還しか無い

 

70 MiMi-ON(大阪府) [DE] :2022/04/15(金) 21:20:47.40

サケは国産の養殖がうまく行ってるからな

PR

76 パー子ちゃん(奈良県) [NL] :2022/04/15(金) 21:21:57.34

ロシアが、いつまでも
あると思ってはいけない

 

82 愛ちゃん(兵庫県) [JP] :2022/04/15(金) 21:22:45.71

養殖に切り替えていけ

 

83 タウンくん(兵庫県) [AU] :2022/04/15(金) 21:23:21.96

ふるさと納税で頼んだカニはロシア産だった。

 

87 ポコちゃん(茸) [US] :2022/04/15(金) 21:24:07.26

今のうちに避難しておいたほうがいいんじゃないの?
このままだと北海道もマリウボリみたいになるんじゃないの?

 

おすすめの記事