
1 ぐれ ★ :2022/04/02(土) 06:34:57.91
※2022/4/1 10:29
ロシアのプーチン大統領は3月31日、徴兵に関する大統領令に署名した。4月1日から7月15日の間に新たに13万4500人を招集する。ロシアメディアによると、規模は例年並み。
国防省は、徴兵はウクライナでの「軍事作戦」には関係ないとしているが、前線に派遣されるとの懸念が広がっている。
ロシアは兵役1年の徴兵制で、18~27歳の男性が対象。ショイグ国防相は3月29日、対象者が「ホットスポット」に送られることはないと述べた。だがロイター通信によると、数カ月の訓練後、前線に送られる可能性を指摘する見方もある。
続きは↓
産経ニュース: ロシア、新たに13万人を徴兵 数カ月で前線に派遣か.
https://www.sankei.com/article/20220401-G2DKZIYWBFLV7PU32OAFZCW3H4/
※前スレ
【ロシア】新たに13万人を徴兵 数カ月で前線に派遣か [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648821532/
★1 2022/04/01(金) 22:58:52.23
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:53:45.64
>>1
死への行軍おそロシア
PR
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:08:06.24
>>1
最前線には働かない奴を配備
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:12:49.18
>>1
これはいい草刈場になるな。
よし、新兵共を皆*にしてやるんだ。ロシアの国力を削ぐことにもなるからな。
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:14:19.81
>>1
こんなん、いくらでも沸いて出てくるやん
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:14:29.00
>>1
Z世代w
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:35:43.46
ロシアの動き、ダダ漏れじゃん
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:35:55.30
士気は更に低そうだ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:38:45.27
これか
反戦デモして逮捕された若者はウクライナ送りになる法律w
へぇー13万人も逮捕したのか
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:47:38.45
>>7
やる気なくて即投降しそうw
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:39:25.38
プーチン支持率80%超えてるから問題無い
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:43:11.21
軍事訓練してない連中を前線投入して
ジャベリンミサイルの餌食になっている。
ロシア流の人減らしの可能性のあるな
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:44:13.31
ウクライナの犬が食い尽くされそう…
PR
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:45:53.07
国内的にはロシアは優勢であるということを言って徴兵している
現実的には大量の死者が出ている
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:48:16.89
乗せるトラックや戦車がかなり減ったろ
大名行列になって全滅するぞ
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:54:34.25
>>25
13万人をバスで輸送したとして1台50人乗りとし2600台。なんとかなるね!
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:49:22.80
戦争やり方が根本的に変わった。
戦車などの攻撃兵器が既に役に立たない。
すでにゲリラ戦が主流である。
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:56:02.95
>>26
第二次世帯大戦で巨大戦艦が航空機による攻撃で殲滅させられたように、戦車も同じ道辿るんだろうね。
戦車なんて、地雷型小型ドローンなんかが出てきたら対処のしようがなさそう。
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:51:05.41
逃げる奴が多そうだなw
俺なら普通に逃げるよ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:54:09.35
>>30
やばいと知ってればの話
知らさてたなければ前線で*だけ
ウクライナ側が最新の誘導兵器を使ってるなんて教えてないでしょ
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:59:25.15
>>40
スマホくらい持ってるだろ
どの程度情報統制されてるか分からんけどな
それにウクライナに知り合いが居る奴も多いんじゃない?
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:53:04.70
13万人はいいが装備有るのか?
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:53:47.39
プーチンを支持してきたバカにはふさわしい末路やね
ジャベリン食らって無惨に*でくれ
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 06:59:51.40
第2次世界大戦では2000万人やられても
おかまいなしで勝った国だからな
引くことはないだろ
露助が
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:04:41.22
>>56
今はもう1億4,000万人の人口で高齢化も進んでる
この状況で現役世代2,000万人も*だら国崩壊するで
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:00:08.40
地方の貧しい若者が狙われるんでしょ?
理系大学の若者は猶予?
IT関係は猶予らしいね
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:04:46.54
ロシアにそんな金あるの?
PR
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:06:54.10
>>69
ルーブルを増産
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:09:02.81
そもそも今回だって訓練の名目で連れてこられて、ワケワカランうちに戦死
アメリカならまだしも、ロシアの軍人には絶対なりたくないな
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/02(土) 07:13:34.35
>>82
ロシア軍は、ロシア兵もだまして最前線につれていくから怖いよなw
そんな軍隊だから、逃げ出したり捕虜になったりするのが当然w
自分を騙した国に忠誠心とかないわw
ウクライナ兵の自国を守る、家族を守る意志とは反対方向にあるwww
これが強いウクライナ兵と弱いロシア兵の違いw