ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止?=英国防省 2022/03/17

 

1 スペル魔 ★ :2022/03/18(金) 08:48:42.66

[ロンドン 17日 ロイター] – 英国防省の情報当局は17日、ウクライナに侵攻中のロシア軍の動きがここ数日、陸・海・空の全てでほぼ止まっているとの見解を示した。ロシア軍は甚大な損失を被り続けているという。

同省は、ウクライナ側の抵抗は依然激しく、よく連携が取れていると分析。全ての主要都市を含め、ウクライナの領土の大半は引き続きウクライナの統治下にあると指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c99eb69962630bdeca6d74e320cd7c5accf8f863
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647535043/


(出典 www.sankei.com)

 

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:53:45.84

>>1
森に潜伏してたロシア軍がウクライナ軍に一斉砲撃やられて壊滅してるの見たぞ

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:50:33.04

人は記憶型と思考型に大別できる

この戦争、どうやら仕組まれた戦争のようだね
ウクライナとロシアを戦わせて泥沼に持ち込む

微笑んでるのは誰?

 

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:51:29.97

>>4 の続き

誰もがこの戦争はないと言っていた
20万の兵力でウクライナを占領することはできないからね
でも起きてしまった

仕組んだのは誰だ?

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:52:03.30

一週間後にはウクライナ大勝利で終わりそう

 

これも痛手

「ウクライナがロシア軍の"将軍たちの墓場"になった。すでに4人の将官が戦死…怯える兵士を叱咤激励のため最前線へ。」

 

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 09:01:57.99

>>10

大勝利にはならないよ

侵略されて、罪もなく*なくてよかった人々がたくさん亡くなって、住宅や街も破壊され

ロシアは、制裁解除して国際社会に復帰したいなら、プーチン退陣させ、多額の賠償金を払うことになる
石油ガスの売り上げ等から一定割合、支払い続けなければならない

 

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:53:00.69

露助はもう家、帰れ!

 

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:54:55.38

>>15
>露助はもう家、帰れ!

ロシア兵 「家に帰る燃料もないんだよ!」

 

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 09:03:00.52

>>24

>なら歩いて帰れ!

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 09:04:52.25

>>24
降伏すれば生きて帰れそう

降伏したほうがいい…

ウクライナ軍がロシア軍の護送船団を攻撃

 

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:53:33.95

ほんとかよ

核ぶっぱじゃないのおー--?

 

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:53:44.13

時間稼ぎやろ
兵站がやってきてるよ

 

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:55:09.37

ロシア兵「水がないよママ」

って深刻だな

 

食料もない

「軍の高官が横流ししてて、ウクライナの前線に届かなかったという戦闘糧食。Amazonで普通に売ってて草。間抜けな軍隊だ、ご愁傷さま。」

 

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:56:47.66

燃料切れ。
給与が紙屑。
無理な作戦。

戦意を出せってのが無理だよな。

 

キエフ北方の60kmの車列には7個師団という膨大な兵力がいて、一日で200万ガロンの燃料を要する。 ところがウクライナ軍の妨害で補給ができず、にっちもさっちもいかなくなっていった……。

 

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:57:10.86

そもそも国土が日本はおろかEU最大のフランスよりも広いのに
電撃的に数日で占領って予定がおかしいだろ

 

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 09:01:56.97

>>42
キエフだけを落として、現政権を挿げ替えてOKって考えだったんだろ?
そんな謀略が通ると思ってるのがKGBプーチンの限界。

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:58:18.37

シリアから援軍が来るらしいが

 

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 08:58:38.50

ニューヨークタイムズは「米海兵隊が太平洋戦争の硫黄島の戦いの36日間で約7000人を失ったのに対し、プーチン大統領の軍隊は20日間でそれ以上の兵隊を失っている」とする米情報当局の推計を伝えた。

 

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/18(金) 09:02:04.11

>>48
末端のロシア兵にとっては**しい戦争だし、集団脱走しているのでは?

 

おすすめの記事