
1 かわる ★ :2022/03/11(金) 20:09:48.32
ロシアのプーチン大統領は10日、ロシアに対する制裁は食料やエネルギー価格の上昇といった形で西側諸国に跳ね返るという考えを示した。同時に、ロシアは問題を解決しながら一層強大な国家になると宣言した。
プーチン氏の発言は、自身が主張する自国の銀行、企業、新興財閥(オリガルヒ)を狙った「経済戦争」にも耐え得るとロシア国民を安心させる狙いがある。
政府の会議で、ロシアがウクライナで行っている特別軍事作戦に代わるものはなかったと強調。ロシアは短期的な経済的利益のために主権を妥協することを受け入れることができなかったし、ロシアへの制裁はどのような場合でも課されただろうとした上で、「疑問や問題、困難があっても、われわれは過去に克服してきたし、今回も克服する。最終的にこれはすべてわれわれの独立、自給自足、そして主権の拡大につながるものだ」と訴えた。
ロシアは、欧州で天然ガスの3分の1を供給する主要なエネルギー生産国だが、各国地域から包括的な制裁を受けながらも、契約上の義務を果たし続けると確認。米国がロシア産原油の輸入を禁止したことで「物価は高止まり、インフレは前代未聞の高さとなって歴史的な水準に達している。彼らは自分たちの過ちの結果をわれわれのせいにしようとしているが、われわれは全く関係ない」とした。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-idJPKCN2L728A?il=0
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:17:13.54
>>1
いや無理でしょ
windows見たいなOSですらアメリカ依存で、
国家予算がたったの37兆円の国が強大になれるわけないじゃん
いい年してプーチンは現実を直視しなよ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:17:43.82
>>1
はいはい
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:18:24.54
>>1
バイデン、終わったな
プーチンが何も考えていなかったわけがない
プーチンは西側世界の欺瞞を知っている
だからウクライナを攻める果実を選んだ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:11:28.10
いや自爆テロだろw
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:11:50.83
来月あたりから配給制かな
店に商品がなくてルーブルも紙*じゃね
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:16:08.55
>>11
そうそれ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:11:58.18
明日キエフ攻撃する可能性高いらしい
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:12:13.20
悪党の破滅フラグ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:12:18.97
プーチンが*まで後進国か、、
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:15:37.10
>>15
企業接収までしたらプーチン終わっても1世紀くらいは後進国だと思うよ
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:12:21.30
プーチンは良い死に方しないだろうな
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:12:39.80
プーチン後のロシアに善良な人が大統領になりますように
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:18:48.70
>>19
次はオリガルヒが大統領になって更に汚職国家になると思う
カネ第一だろうから思想統制とかはないかも
オリガルヒ(露: Олига́рх, 複数:Олига́рхи, 宇: Олігарх(и), 英: oligarch, 仏:Oligarque)とは、ロシアやウクライナ等旧ソ連諸国の資本主義化(主に国有企業の民営化)の過程で形成された政治的影響力を有する新興財閥。名称は寡頭制を意味するギリシャ語
20キロバイト (2,603 語) – 2022年3月9日 (水) 21:29
|
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:13:02.47
ロシアでは普通に今の所ルーブルも使えてるし買い物してるようだよ
何か幼稚な文言の書き込み多すぎじゃない
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:18:25.29
>>25
経済制裁は遅効性だからね
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:14:02.47
輸出する物が資源と武器しかないんでしょう?
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:15:15.85
>>36
武器はポンコツバレしたから厳しいな
それに制裁されてる状態では武器生産ができない
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:14:35.03
40年前位の発想だな
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:14:40.62
なんか、オマエラ余りにもロシアのこと知らなずぎる
市場から締め出しと言っても、西側・資本主義市場だけだから
そこそこの市場はロシアを受け入れる余地が多分にある
世界には独裁国家やキューバ北朝鮮のように共産国
アメリカに制裁を受けてる イスラーム圏、
アフリカのソマリア、コンゴ、シエラレオネ、アンゴラ の失敗国家群
あと、食料だけど2022/02/25での
ロシアとウクライナの麦類の生産量
ロシアは小麦7600万tで世界4位、大麦1900万tで世界2位
ウクライナは小麦2600万tで世界7位、大麦は830万tで世界5位
トウモロコシはウクライナが3300万tで世界6位、ロシアは1300万tで世界11位
原油も天然ガスもあって宇宙ステーションを運用できるほどの科学力もあり
カスペルスキーを作れるくらいのエンジニアも居て、頭部移植するくらいの医療技術もある
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:15:38.36
>>44
(´・ω・`) たぶんプーチンの考えとして、先進国・資本主義圏から
落ちこぼれた国をまとめてブロック経済化すれば勝算はあると睨んでる
市場から締め出しと言っても、西側・資本主義市場だけだから
世界には独裁国家やキューバ北朝鮮のような 共産国
アメリカに制裁を受けてるイランのような イスラーム圏
アフリカのソマリア、コンゴ、シエラレオネ、アンゴラ の失敗国家群 等々
西側の特許使い放題でジャンジャンバリバリ大量生産して上記の国にバラまけば食べていける
あと、アメリカは核保有国への攻撃はできない。電子機器の上に建ってる砂上の楼閣だから
電磁パルス攻撃を受けたらアメリカでも太刀打ちできない先進国は原始時代に戻ってしまう。
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:17:18.79
>>44
ロシアが焦っている理由は教えてやらないw
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:18:38.93
>>44
でも半導体、エンタメ関連はヤバそうじゃない?
OSはLinuxでなんとかなりそうだけどスマホはGoogle使えない中華製だけになる
ゲームもアカウント必要なのは全滅だろうし。
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:16:05.30
主権の拡大って言ってもうてるやん
親露派虐殺を救う為の特殊作戦じゃなかったの?
認知症?
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:18:51.61
>>69
耄碌してるから発言で本心丸出しになってるんだよな
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:16:07.87
ロシア国民にしてみればプーチンは英雄だしな
もうここからして話が違う。喧嘩する相手を間違えたね
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/11(金) 20:17:26.92
>>71
暗殺を恐れて自国民にもまったく姿も見せないプーチンwww