
1 キネオスポリア(SB-iPhone) [AU] :2022/02/26(土) 13:13:58.73
15 レンティスファエラ(石川県) [US] :2022/02/26(土) 13:26:17.56
>>1
ロシア軍って*なの?本格的に意味不明。もし制圧した後どうするの❓
28 グロエオバクター(北海道) [US] :2022/02/26(土) 14:01:34.08
>>15
軍事基地はわかるがインフラを制圧じゃなくて破壊は*
マジであのハゲ何か病気なんじゃないの焦り過ぎ
4 ヴェルコミクロビウム(茨城県) [US] :2022/02/26(土) 13:14:50.80
停電だ
夜はクライナ
7 ナウティリア(東京都) [US] :2022/02/26(土) 13:16:37.39
本当に戦争じゃんこれ
9 メチロコックス(SB-iPhone) [ニダ] :2022/02/26(土) 13:18:44.67
>>7
おまえまだ戦争してないとおもってたん?
ほんま平和ボケしとんな
10 スフィンゴバクテリウム(大阪府) [ニダ] :2022/02/26(土) 13:18:49.73
ロシア人保護とまったく関係ない行動
プーチンははよ*れよ
12 アキフェックス(東京都) [ニダ] :2022/02/26(土) 13:20:20.03
Googleによる英語からの翻訳
私の娘と私はウクライナで夜を生き延びました。
私たちは狂った独裁者と戦争をしている実在の人々であり、今すぐ世界の支援が必要です
(出典 imgur.com)
https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1497248690939076615/pu/vid/720×1280/IrGYp2GHUzEq5KAx.mp4
13 アコレプラズマ(福岡県) [ニダ] :2022/02/26(土) 13:23:24.67
ロシアの侵攻の言い分は
「ウクライナがロシアの安全上の脅威になる可能性があるから」ってことらしいけど
どう見てもウクライナはロシアに攻撃せんだろ、リスク高すぎるもん
ロシア、ってかプーチンは歴史に名を残すだろうな
悪い方で
17 メチロフィルス(神奈川県) [US] :2022/02/26(土) 13:30:58.59
>>13
納豆に入ったらアメリカのミサイルとかが配備されるから脅威になる
ただし今はウクライナの脅威にロシアがなってるけどな
30 グロエオバクター(北海道) [US] :2022/02/26(土) 14:03:41.80
>>17
そもそもエネルギー依存しすぎてるから実際にはNATO加盟認めなかっただろ
ウクライナが入りたいって言ったらはいそうですかって入れるもんじゃ無いし
14 エアロモナス(東京都) [US] :2022/02/26(土) 13:23:44.48
この寒いのに
18 スフィンゴバクテリウム(図書館の中の街) [ニダ] :2022/02/26(土) 13:34:52.16
スマホが使えなくなるのは怖いな。
19 キネオスポリア(埼玉県) [US] :2022/02/26(土) 13:39:30.97
凍死とか平気か?
あっちの暖房は電気じゃねえかな
24 ヒドロゲノフィルス(千葉県) [ID] :2022/02/26(土) 13:46:06.17
ライフライン攻撃とか市民を狙ってないとか言えなくなったな
しかも士気の低い兵士、ロシア国内世論も反戦高まって長引けば経済制裁の影響も出る 中国インドも味方しない
NATOの一部も参戦しつつある中でロシア敗北が現実的か
25 オピツツス(東京都) [ニダ] :2022/02/26(土) 13:54:10.05
>>24
露助と支那が経済協力するってよ
27 イグナヴィバクテリウム(静岡県) [IT] :2022/02/26(土) 13:59:56.69
神罰をロシアに…
29 クロオコックス(埼玉県) [US] :2022/02/26(土) 14:02:43.39
思った以上にウクライナの抵抗が激しくて。。って事か。