
1 お断り ★ :2022/02/26(土) 10:07:34.16
Russia Sends Bone-Chilling Message To Sweden & Finland; Threatens ‘Military Implications’ If They Go The Ukraine Way
ロシア外務省報道官、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば「軍事行動が引き起こされるだろう」と発言
ウクライナでロシアの軍事作戦が続く中、同国外務省のマリア・ザハロワ報道官は金曜日、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟すればモスクワは対応せざるを得ないと述べた。
明らかにフィンランドとスウェーデンのNATOへの加盟は、皆さんがよく理解しているように、主に軍事同盟であり、軍事的にも政治的にも重大な結果をもたらすものである。我が国は対応措置をとる必要がある」と、ザハロワはブリーフィングで述べました。
木曜日、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、スウェーデンとフィンランドに、金曜日に行われるウクライナとその周辺情勢に関するNATO仮想サミットに出席するよう招待した。
フィンランドのサナ・マリン首相は同日、国家安全保障の問題が深刻化した場合、フィンランドはNATOに加盟する用意があると発言している。
2022/2/26
https://eurasiantimes.com/russia-sends-bone-chilling-message-to-sweden-threatens-with-military-implications-if-they-go-the-ukraine-way/
@mfa_russia Russia government organization
Finland’s accession to
@NATO
would have serious military and political repercussions.
2022/2/26
https://twitter.com/mfa_russia/status/1497234734765780997
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645835807/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フィンランドのサナ・マリン首相
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:11:23.89
>>1
これは世界大戦になるね
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:08.21
>>1
ワロタwww
アメリカが動かないとなるとこうなるのなw
NATOは生贄があって成立してるwww
ウクライナ東部ルハンスク州のスタロビルスク市。完全破壊に近い状態。「軍事インフラだけを爆撃」なんて嘘。
男:「私達はいったいどんな悪いことしたというのだ…」 pic.twitter.com/bUmvf4HbHg
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) February 25, 2022
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:07:45.38
ロシア。旧ソ連時代から続くこの国には、真の愛国心を持つ者がいる。
とりわけその1人であるウラジミール・プーチンは旧ソ連時代に2度の挫折をしている。
東ドイツにいたときのベルリンの壁崩壊とソ連解体だ。
このときの恐怖と屈辱感は生涯、晴れることはないだろう。
さらに、彼が大統領となったあともロシアに対しての圧迫は続き、NATOは次々と加盟国を増やし包囲をしてきた。
その手はロシア隣国のウクライナまで伸びていた。これが眠れる獅子の牙を剥いてしまったのだ。
果たして本当にプーチンは悪者なのだろうか?彼は侵略をしようとはしていない。
むしろ、侵略され続けてきたのだ。
今回の件に関しては、ロシアという国の位置も頭に入れる必要がある。
右には欧州、下には中東、中国、左には北朝鮮に囲まれている、
長い侵略戦争を繰り返してきた土地の性格も理解せねばならない。
温和な姿勢でいれば広大なロシアの国は四方八方から狙われる。そのことを過去の経験でプーチンは知っている。
国を守るために、やられる前にとるべき対抗措置をとった、と解釈できるのではないか。
彼を悪者扱いするのは本当に正しいのだろうか?
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:25.92
>>4
本当これ
侵略してるのはNATOで
ウクライナもNATOに侵略されて寝返った
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:07:53.65
マスコミの偏向報道「ロシア悪論」に洗脳されるなよ。
アメリカも散々空爆して民間人も〇している。
軍事行動を取った回数はアメリカのほうが圧倒的に多い。
ウクライナがNATOに加盟すると、
ウクライナ国内にNATO軍が駐留できるし防衛義務も生じる。
つまりNATO拡大はロシアに対する敵対行動であり軍事的挑発。
だから、この戦争を招いたのはアメリカであり、NATOだ。
ロシアは「脅されたから殴っただけ」。殴られているウクライナを
見捨てて見てるだけなのが仲間に入れと誘ったバイデン。
一番悪いのはバイデン。
一番バカなのがゼレンスキー。
一番強いのがプーチンだ。
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:08:01.35
日本もNATOではないからな
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:08:04.76
ロシア劣勢だってさ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:09:56.61
>>7
ロシア軍弱っ!ってなっちゃったら終わりだな
逆にロシアに西側の傀儡政権樹立されちゃったりして
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:08:22.83
ロシアにとって何が困るんだ?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:09:33.31
>>9
スウェーデンが海峡封鎖するとサンクトペテルブルグが干上がるな
トルコに黒海を封鎖しろと言ったりゼレンスキーは意外と戦略知識がある様だ
流石ネオナチだけあるな
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:10:09.14
>>27
トルコの封鎖は拒否されたようだよ。
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:10:20.67
>>27
台本書くブレーンがいるから
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:08:33.61
これロシアを支持する中国も制裁しないと駄目だよ
制裁する側も痛いけど秩序を守れないなら共産圏は経済からも締め出す必要がある
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:09:44.10
>>11
中国が動き出すのを皆待ってるんじゃない?
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:08:50.27
プーチン好きだけど今回だけは支持できん
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:08:56.17
今NATOが動けば世論は英雄扱いだろうに
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:09:27.37
無茶苦茶だな
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:09:35.54
じゃ、日本がNATOに加盟しようとしたら攻めてくるの?
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:11:18.18
>>30
自国すら守れない民族を他国が助けてくれるはずがない
もし、助けてくれることがあるなら、何か別の野心を持っているだけのことである
従って、大国に頼り切ることは大国に逆らうのと同じくらい危険である
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:47.71
>>53
日本には世界第5位の軍事力を誇る自衛隊があるけど。
ネトウヨっていつもは、自衛隊を持ち上げてるのになんで9条のときだけはまるで自衛隊がないように扱うんだろ
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:10:15.77
バイデンはウクライナの政治を腐敗させ
世界各国は中国を経済大国に押し上げた
人類すべての責任と言わざるを得ない
「自己責任」だからしゃあないわな?
みんなで滅ぼうな
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:11:54.35
そんなことより国内で反対暴動が起きつつあるぞ‼ロシアさん
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:11:56.85
ロシアにガスの元栓を握られているEUは何もできずウクライナを見*
しょせん経済制裁も長続きしないしプーチンの勝だな
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:00.02
アメリカがプーチン政権転覆をひたすら仕掛けてるから
遂にプーチンがキレただけの話なんだけど
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:00.70
ソ連時代からようやく良い印象になってきたのに、全部ぶち壊しだな
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:13.83
これはやばい
本当の戦争が始まっちまうぞ
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:22.95
ロシア軍ってよくわからない
報道では一方的にボコってるって感じだったのにやたら死者が多いんだよな
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:25.01
ロシア軍は士気が低いんだろう?
アメリカのNavy SEALsが急襲してプーチンを取れば解決しないのか?
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:41.81
スゥエーデンとフィンランドはさっさとNATOに加入しないと
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:42.37
完全に戦前逆戻りしとるやんけ
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:50.08
本当に加入されてしまったら戦線が広がってロシアにとっては面倒になるだけ
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:12:50.48
プーチンは今まではギリギリのところで保っていたが、
痴呆症が進行してキムジョンウン以上の「危険な男」に変貌してしまった
今、早急に必要なのは薬物投与などによる本格的な「治療」だ。
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/02/26(土) 10:13:02.09
これポーランドがNATOから離脱しなければ軍事行動を起こすとかエスカレートしていくだろ