
1 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [US] :2021/06/05(土) 17:39:43.21
救急隊員が新型コロナ感染後に死亡しました。
死亡したのは大阪市消防局に勤務する50代の男性救急隊員です。男性は先月3日に、のどの痛みを訴え、その2日後に呼吸状態が悪化したことから入院、抗原検査で新型コロナ感染が判明していました。
男性はコロナ患者の救急搬送にも携わっていましたが、業務で感染したかどうかは不明で、1度目のワクチン接種も受けていたということです。
大阪市消防局では、これまで101人が新型コロナに感染していますが、救急隊員が死亡したのは初めてだということです。(04日20:14)
TBS
https://news.yahoo.co.jp/articles/a13b247e593f837bb4817e28dbe316a72a276f0f
3 太陽(兵庫県) [US] :2021/06/05(土) 17:41:09.50
やっぱリスクある仕事だよな
ご冥福をお祈りします
4 トリトン(茨城県) [US] :2021/06/05(土) 17:41:10.55
もうどこのちっちゃい町医者でもワクチンやり始めてるけどさこれって本当に打ってええの?受付にちらっと聞いたらいつでも予約できるって言ってるけどなんか打ちたくねえよ
14 はくちょう座X-1(東京都) [US] :2021/06/05(土) 17:43:09.49
>>4
*よ
43 オベロン(東京都) [US] :2021/06/05(土) 17:52:03.87
>>4
本能に従うべき
47 プレセペ星団(埼玉県) [US] :2021/06/05(土) 17:54:38.02
>>4
その町医者がワクチン打たない多い時点でもうね
55 ミザール(千葉県) [ヌコ] :2021/06/05(土) 17:58:22.38
>>47
ほとんどの医療従事者は、副反応のリスクを知った上でワクチン接種してるよ。
中国製のワクチンだったら、また違ってたかもしらんけどさ。
63 土星(東京都) [CN] :2021/06/05(土) 18:01:01.71
>>55
無理やり注射された看護師が死亡したが
52 冥王星(東京都) [CN] :2021/06/05(土) 17:56:16.36
>>4
茨城民なら納豆菌を接種しろよ
99 はくちょう座X-1(大阪府) [GB] :2021/06/05(土) 18:36:32.17
>>4
65歳以上?
うちの親も10日にうつよ
6 クェーサー(ジパング) [US] :2021/06/05(土) 17:41:15.93
救急隊員なんてガチムチなのに*じゃうとかやばない…?
70 ミランダ(静岡県) [CN] :2021/06/05(土) 18:03:42.74
>>6
体脂肪が極端に少ない人は抵抗力弱いよ
アスリート系の職種の人間は病気にかかりやすい
79 土星(東京都) [CN] :2021/06/05(土) 18:09:31.98
>>70
デブは重症化しにくいの?
81 水星(大阪府) [FR] :2021/06/05(土) 18:10:38.22
>>70
肥満体型は重症化しやすかったのでは?
11 かみのけ座銀河団(東京都) [CA] :2021/06/05(土) 17:42:55.32
2度受けるまで仕事離れるようにはできなかったのか
18 カノープス(ジパング) [CN] :2021/06/05(土) 17:43:49.10
>>11
社畜王国日本でそんなことできるわけねー…
23 宇宙定数(群馬県) [US] :2021/06/05(土) 17:45:58.42
それも人生
29 土星(東京都) [CN] :2021/06/05(土) 17:46:37.46
>>23
セラヴィ!
25 トラペジウム(福岡県) [US] :2021/06/05(土) 17:46:08.66
1度ワクチンを打っただけではダメで、2回目の2週間後から免疫が
つくと徹底しないとね。ワクチンを打ったから無敵の人との
誤解が広まると困るね。
97 デネボラ(愛媛県) [US] :2021/06/05(土) 18:33:29.76
>>25
1度目では感染抑制率 40~50%くらいらしいからな
変異株は感染力が上がっているからリスクはまだまだ高い
31 冥王星(愛媛県) [ニダ] :2021/06/05(土) 17:47:29.86
モデルナなら一回でいいのに
34 冥王星(公衆電話) [US] :2021/06/05(土) 17:48:21.23
>>31
そんなもんない
与党がファイザー使ってるんだからファイザー以外のことは忘れろ
37 トラペジウム(福岡県) [US] :2021/06/05(土) 17:49:28.36
>>31
J&Jだろう。もれなく血栓つきだけどね。
95 金星(神奈川県) [IT] :2021/06/05(土) 18:31:22.39
一回目だと感染する確率40%くらいだっけ?
>>77
日本国内だと確か20代が6人死亡してる
何人基礎疾患あったのか分からないけど
96 アンドロメダ銀河(茸) [US] :2021/06/05(土) 18:32:49.74
>>95
全体からしたら誤差だろそんなもん
交通事故にあったと思え
現役世代を安心させろよそれが経済回すんだよ
年寄りなんて金がかかってしかたないんだよ
100 デネボラ(愛媛県) [US] :2021/06/05(土) 18:38:40.87
>>96
問題なのは医療逼迫なわけで重症化しやすい高齢者の感染をまず押さえ込む
そうすれば若者もある程度行動しやすくなる。
そうすれば時間的余裕も生まれて、その間にワクチン接種を拡大するって方針は
あながち間違ってはいないと思うけどな